ペット保険と賠償責任保険とは?どんなタイプがあるの?
ペット保険の補償・賠償責任と保証内容はどんなこと?
ペットは法律上、「物」として扱われます。そのため、疾病やケガに対する保険は、生命保険ではなく損害保険として扱われます。
ペットが疾病やケガをした場合、急な出費となるだけでなく、手術の実施などで高額な費用がかかることも少なくありません。飼い主さんとしては、「治療費が払えない」などの経済的理由で、愛するペットを失いたくありませんよね?
このような悲劇を軽減するために、利用されているのが「ペット保険」です。
ペット保険で補償されること
ペット保険には毎月の保険料により、補償内容に違いがあります。ペット保険加入者の多くが、最大補償限度額が決められていて、費用の50%から70%(てん補割合)の補償してくれるペット保険を利用されているようです。利用内容が、通院・入院・手術と分類されて基準が決められているので、手術で多額な補償を利用したからといって、入院費用や通院費用に対する補償が使えなくなるということがありません。また、全国どこの動物病院で受診や治療をしても、請求申請さえすれば補償をしてくれます。
ペット保険会社と提携している動物病院では、加入者が直接ペット保険会社に請求申請をしなくても、ペット保険の「てん補割合分」を差し引いた負担分のみの支払いですみます。
毎月のペット保険料は、ペットの種類や年齢によって決められた基準と、加入内容によって算出されます。基準の保険料からは、さまざまな条件により割引制度もあるので、詳しくは保険会社のホームページなどで確認されると良いでしょう。
賠償責任保険で補償されること
飼い主が加入しておくと良い保険に、賠償責任に対する保険があります。
ペットによる第三者などへの事故がおきたときに補償をしてくれるものです。
ペットが第三者などに危害を加えた場合には、その所有者または占有者に損害を賠償する責任が生じることがあるのです(賠償責任)。他人や他犬にケガを負わせてしまった場合や、他人の品物を壊してしまった場合、また、自分の犬が吠えて他人が驚いて転ぶなどしてケガをしてしまったような場合も同様です。いくら犬にしつけをしていたとしても、万が一ということも考えれば、賠償責任保険への加入をしておくことは大切でしょう。
賠償責任保険は一般的に主となる保険のオプション契約で加入するのがほとんどです。
前述のペット保険でもオプション契約として、“ペット賠償責任特約”があります。また、賃貸住宅契約時に契約した家財保険などでも、賠償責任保険特約があるものがあります。
ご自分が賠償責任保険に加入していても、忘れている方も多いのが事実です。事故に対する補償金額や免責事項などをこの機会に確認をしてみてください。もし、加入をしていないのであれば、加入をされるとよいでしょう。
SHARE